バンコクの赤シャツ派のデモで、日本人ジャーナリストが死んでしまった。

とても残念だ。死亡した村井さんだけでなく、私も、タイは仏教国、心優しい人たちが、人が死ぬような暴力行為などするはずがないと信じていたのだが、いとも簡単に多くの人が殺されてしまった。

ビルマでの事件を思い出した人も多いだろう。しかし、これまで、平和的に座り込みや行進を行ってきたタイ、突然発生したこの状況には猛烈な違和感を感じる。

なぜこんなことになってしまったのか・・・

まずは、今回のデモが、純粋な市民運動ではなく、デモ参加者は金で雇われているような人たちだということだ。生活が苦しいから日給目的でバンコクにやってきた人が多いらしい。こういうことが、裏からの金で動かされているということを知ると、タクシン政治が金にまみれた腐敗政治だったということが逆に信憑性を帯びてくる。

そして、デモ隊が銃や手榴弾で武装していたという驚き。金と武器を与えられて活動していたとなると、もはやデモではない、傭兵、そしてテロというジャンルになる。

それほど高額な報酬を貰っていたわけではなかろうが、タイ人は単純で怒りっぽい。怒りに火がついたら、先のことなど考えず、そこに武器があれば使っても不思議はない。ああいう人たちに武器を与えてはいけないのだ。

とは言っても、現在のアピシット政権も選挙で成立したわけではなく、黄シャツ派が空港占拠などを行った末に奪い取ったようなものだ。赤シャツのやり方が悪いと言える立場ではない。

どちらにせよ、外から見ていると、権力者達の利権、権力争いに一般市民が動員されているだけのように見える。古今東西の戦争の構図と同じだ。タイを支配している華僑達の縄張り争いに動員された貧しい市民が血を流して戦わされているだけなのだ。それを考えると、暴れている赤シャツ軍団も哀れに思えてくる。

真の民主化リーダーが現われ、本物の民主政治に移行することはできるのか? 永遠に平和だと思われていたタイが内戦状態に突入することだけは避けてほしい。今回の救いは、動機が宗教的な対立ではなく、金や生活にあることだ。だからお互いの恨みはそれほど根深いものではない、国民も熱しやすいが醒めやすい。そして仏教は殺生を禁じている。来年には嘘のように今までのタイに戻っていることを期待したい