こむら返りについてYahooニュースに解説記事が載っていた。

痛い「こむらがえり」の正しい応急法…繰り返すなら服薬、注射も

ふくらはぎがつるのは激痛で、寝ている時に突然襲ってくることが多い。つる時期というのは割と頻繁につる。タイマッサージをしている時はふくらはぎではなく、足裏の横の筋肉がつる。膝をついて座った姿勢の時によく起こるのだがふくらはぎほど痛くない。私だけでなく受講生の方も同じようにつるので人によるというより、姿勢によるもののようだ。

なぜつるのか、予防策は何なのか? これは長らく謎で、上記記事にあるように疲れ、冷え、栄養バランスで語られることが多い。マッサージで予防ができるかというとたぶんできない。ふくらはぎがつるのを防止する方法はある。寝ている時につりそうだと感じて眼がさめる瞬間がある。その瞬間につりそうな脚の膝を大きく曲げる。するとふくらはぎの筋肉が緩んでつらない。伸ばしているからつるのだ。

これは対処療法だが、そもそもなぜつるのか? これについて私は経験上はっきり言えることがある。「電車に乗るとつる」以前は私は職場に行くのに長時間電車で立っていた。その当時はよくつっていたと思う。ある時期からつらなくなったのだがその時期が引っ越して電車に乗らなくなった時期と重なる。どうやら電車で立つ、同じ姿勢で止まっていることでふくらはぎの筋肉(腓腹筋)の緊張が一定時間解けず、それにより何か悪い物質が溜まるとか神経の命令系統のスイッチが壊れるとかで寝ている時に神経系の誤作動が起こるのではないだろうか。タイマッサージをしているときの足も同じ緊張を続けているから起こるのだろう。

結論としては、ずっと立って静止しているという、人間の体にとって想定外の動作が筋肉に不自然な緊張を与えて神経系にダメージを与えるのだと思う。コロナで在宅勤務している人は通勤電車で使っていた時間を散歩に使えばびっくるするほど体調はよくなるはずだ